トルクシステムの歴史
2002年 |
愛知県大府市に創立。 スウェーデン・Momento社より、ソケットの輸入を開始。代理店契約締結。 |
---|---|
2003年 |
高周波ボルトヒーター装置のレンタル事業を本格的に開始。 |
2004年 |
自社ブランド油圧トルクレンチ「Hyper Cat」販売開始。 自社ブランドの高周波ボルトヒーターMF型を開発。 岡山営業所を開設。 |
2005年 |
ボルトテンショナー「PSTシリーズ」販売開始。 北海道営業所およびサービスセンターを開設。 ベルギー・Rapidtorc社の油圧トルクレンチ「RTシリーズ」を輸入開始。代理店契約を締結。 |
2007年 |
カナダ・New world technology社とエアートルクレンチ「RADシリーズ」の代理店契約を締結。 |
2009年 |
大府市追分町に本社社屋を新築し、移転。 |
2011年 |
英国・Equalizer社と代理店契約を締結。フランジワーキングツールの販売開始。 |
2012年 |
伸工貿易株式会社と業務提携。英国・Norbar社の倍力レンチの販売を開始。 自社ブランドの油圧レンチRTS、RXSシリーズの販売を開始。 |
2014年 |
アトラスコプコ社の産業機器事業部と代理店契約締結。Tentecボルトテンショナー、Rapidtorc油圧レンチの取り扱いを開始。 |
2015年 |
工事グループを設立。アトラスコプコ社のエアーグラインダーの販売開始。 |
2016年 |
工事グループ神奈川事務所を開設し、モミ取り事業を開始 |
2017年 |
工事グループを工事部に改称し、工事部に技術グループ・工事グループを置く 日本バルカー工業株式会社(現:株式会社バルカー)との提携を開始 |
2018年 |
開先加工事業を開始 |
2019年 |
フィリピン国内の販路開拓を目的としてHytecPower社と代理店契約を締結 |
2020年 |
本社併設の中部営業所が独立移転 岡山営業所併設の技術グループ(岡山)が、岡山テクニカルセンターとして独立移転 併せて技術グループ(関東)も、関東テクニカルセンターに名称を変更 |